100人100通りの個性が
尊重される社会へ

100人100通りの個性のスタンダードを可視化し、
個性を尊重し合える仕組みを構築する。

発達特性を含む多様な凹凸による生きづらさを解消し、
自分らしく生きやすくなる仕組みを世界5億人に届けます。

そのために、私たちは個性のあり方を研究し、
仕事・家庭・学業をはじめ、あらゆる生活シーンにおいて、
必要な人に、必要なタイミングで最適な支援が届く仕組みを構築します。

people

Activities 事業内容

発達障害の特性対策アプリの開発

発達障害の特性分析から対策の進捗管理までを
一元化したアプリです。
1,000名以上の当事者データを基に、
精神科医監修のもと開発。
診断だけでなく、個々の特性に応じた対策タスクを
設定・管理し、実生活での活用をサポートします。

app-img1
app-img1

特性の概要

医学的基準に基づく特性概要が分かる

精神科医監修のもと、ADHD・ASD・LDなどの
発達特性を医学的視点で分類。
既存のチェックリストでは判断できなかった
グレーゾーン含めた程度感も可視化します。

精神科で本格的な受診をする前に、
自身の特性の概要を掴むことができます。

app-img1

発達特性50以上を強い順にランキング表示

自分の発達特性をランキング形式で表示し、
どの特性が強く影響しているかを分析。
特性に紐づく苦手なことも詳細表示。

Value 行動指針

短期的な成果の誘惑を断ち、
長期的な社会インパクトを生む研究・革新に集中する

短期的な売上施策にかけるリソースを
長期的な社会の向上に役立てるための
研究、分析、改善に集中させます。

凹凸特性の活用を追求し、
自分らしく働ける文化を大切にする

各メンバーの凹凸特性・取説データを社内共有しています。
個々が裁量を持ち、挑戦できる環境、心理的安全を追求します。
その結果、実用的な研究・革新が生まれる環境を築きます。

Seek & Research 個性研究のサイクル

seek-cycle

フリーランス独立支援スクールという形を取りながらも、事業のメインは個性研究プロジェクト。スクールの利益を研究に再投資するスパイラルを回すことで、一人のコーチ、一人の研究者では成しえない成果につなげられるかが今後の勝負どころです。

「①長期的な持続的改善力」×「②興味の凹凸が激しい」×「③社会問題への関心の強い」の3つの尖った個性をもつ代表が、社会成果を一番出せるプロジェクトの仕組みとして使命感をもって取り組んでいきます。

Company 会社概要

会社名
株式会社STAND
所在地
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-2-3 ソーシャルアパートメント三鷹
profile
代表加藤こういち

Gallup認定ストレングスコーチとして活動し、300名以上を支援。シェアリングエコノミー協会の事務局ビジネス企画&ユーザースペシャリスト。
会員数80万人を誇る「タイムチケット」での歴代売上1位を達成。
愛知出身で現在は東京都在住。個性診断ツールを複合的に活用したコーチングが得意。

メディア出演実績

【テレビ出演】
めざましテレビ / AbemaTV / おはよう日本 / 阿佐ヶ谷アパートメント

【新聞掲載】
日本経済新聞 / 毎日新聞社 / 朝日新聞 / 福井新聞